ご自身もママで、仕事は小児科医という女性がNew York Times(ニューヨークタイムズ)に寄稿した記事 “Sometimes Parenting is Boring” を紹介します。
「HEARMAMA」Vol.3 ママの生産性の高さはハンパじゃない
“How not to hate your husband after kids”(Jancee Dunn著)という本から、ママの生産性の高さについて話します。日本語意訳は、「子どもが生まれた後の旦那嫌いを防ぐ方法」。
「HEARMAMA」Vol.2 イギリスの映画監督が子育てについて思わずもらした本音ツイート
2人の子どもがいるイギリスの映画監督が漏らした子育てに関する本音ツイート、そのツイートへの反応を紹介します。ストレスが溜まっているタイミングだったのか、それとも逆に冷静になったタイミングでのツイートだったのか。 2,000回近くリツイートされ、賛否両論集まったツイート。彼の意見には賛同しないけれど、でも子育てをしていれば、思わずそう思ってしまうほど大変な瞬間が幾度となく訪れるのは自然なこと。 […]
「HEARMAMA」Vol.1 ウチの子にはこれが効いた!クリエイティブな子育て法が詰まった本を紹介
2019年1月中旬に発売されたばかりの “Weird Parenting Wins”という本を紹介。大人気の子育てポッドキャスト”The Longest Shortest Time”に集まった、ウチの子にはこれが効いた!というクリエイティブなハウツーが詰まってます。
人の性格は話す言語によって変わるという研究結果
以前から感じていることだけれど、話す言語によって自分の性格は変わる部分があると思う。性格が違うから、話し方や表情なんかも変わって、他人が自分に対して持つ印象も変わる。 きっと複数言語を話す人ならこの感覚は持っているんじゃないかと思うけど、Quarz(NewsPicksの運営会社UZABASEに買収されたメディア)によると「言語によって性格が変わる」というのは研究結果などでも明らかになってるそう。 […]
女性推進活動に男性を巻き込むべきか?”manbassador”(マンバサダー)とは
以前に、神奈川県の女性推進活動のウェブサイトが全員スーツを着たおじさまたちというおかしさが話題になった。2016年1月って、もう2年前の話なのね。その違和感がインパクト大だったから、最近のニュースのような気がしてしまうけど。 でも、じゃあこのポスターが女性ばかりならいいのかというと、やっぱりそれも違うんだよね。 […]
2018年に入って生まれた2つのもの、そして違って見える世界
(写真:お腹のなかにいながら早くもミドルフィンガーをかましてきた息子くん) この一年はいろいろな変化を迎えた年でした。 […]
テキサスはオースチンのの可愛い地元スーパー
ロサンゼルスはダウンタウンにあるユニオンステーションから列車でゴトゴト揺られてテキサスのオースチンに到着しました。使ったのはAmTrekという列車で、寝台車もあるのだけれどあいにく売り切れで普通席。席がかなり後ろに倒れるから飛行機よりは楽だけれど、38時間はやっぱり辛かった(汗)。 さてさて、オースチンに来たのは、だんなさんの友人の結婚式が理由。2日前入りしたので、到着した昨日と今日はゆっくりできる予定。昨日は、前回来たときにも行ったHoundsteethというインデペンデントなカフェに行って来ました。ラテに加えると若干温度が低いため、よりエスプレッソのアロマが楽しめるというCortado(コルタード)はなかなか美味だった。 […]
ナチュラルコスメ「alima pure(アリマピュア)」がなかなかいい感じ
数ヶ月前に、防腐剤のパラベンなんかが入っている従来のコスメを卒業して、最近はナチュラルコスメばかり使っております。 まだ知名度が低いナチュラルコスメブランドのECサイトでは、サンプルを購入できるようになっているから、いろいろ試してみてる。あとは、ナチュラルコスメ専門の「Detox […]
NASAの技術を使った進化系シャツ「Ministry」がサンタモニカにオープン
2016年3月にボストンの店舗で取材したパフォーマンスウェアの「Ministry」。 マサチューセッツ工科大学の卒業生が立ち上げたブランドで、NASAのスペーススーツに使われている技術を用いたメンズのドレスウェアを開発してる。 […]