人間関係の基盤を日本に置いてきたまま、ロサンゼルスでママになって約1年半。ママ友の輪を広げるためにクラスに参加したり、ママのための出会い系アプリを試してみたり。
「HEARMAMA」Vol.23 子育ての理想は大切だけれど、基準を下げることも同じくらい必要
育児・子育ての「基準を下げること」(英語で”lowering the bar”)について書かれたアメリカのママブログを紹介。息子くんがレストランの汚い床でピクニック、大いに結構。
「HEARMAMA」Vol.22 子どもは何人?”心のバケツ”に聞いてみよう
理想の家族の大きさが決まっている人もいれば、そうではない人も。1人目の子どもに恵まれた後、2人目、3人目をつくるのか。
「HEARMAMA」Vol.21 “気温”をリセットして 幼児の駄々っ子に対処する方法
極限の駄々っ子で手がつけられない状態 “tantrum”。オンラインフォラムで見つけた、スライスチーズをめぐる可愛い(親にとっては大変な)駄々っ子エピソードを紹介。
「HEARMAMA」Vol.20 モンテッソーリ教育が教えてくれる”魔の2歳児”のウソ
“Terrible twos”とも呼ばれる幼少期を新鮮な目で見ることを教えてくれる “The Montessori Toddler”。2019年に発売され、5つ星中4.8の高評価を得ているモンテッソーリ教育について書かれた一冊。
「HEARMAMA」Vol.19 数週間で一晩寝てくれるようになるフランス流寝かしつけ
フランスの赤ちゃんは、早ければ数週間で朝まで寝てくれるようになる?!その秘訣は、”The Pause”と呼ばれるフランスの育児では当たり前の方法にありました。
「HEARMAMA」Vol.18 インドのネンネや授乳、サポートがあるからこその育児事情
アメリカに住んでいると、ママ友になる人は出身国や人種もさまざま。それが寝かしつけでも授乳でも、子育てのやり方もさまざま。
「HEARMAMA」Vol.17 子どもの動物なりきりごっこにどこまで付き合うべき?
朝ごはんを食べていても、着替えをさせようとしても、場所やタイミング構わずライオンや猫になりきって「ガオー」や「ミャー」でしか反応してこない子どもたち(汗)。
「HEARMAMA」Vol.16 ママが一家のマネージャー役をこなすことで家庭はまわる
家庭のなかで(頻繁に)ママが担う、一家のマネージャーとしての役割。
それは、子どもを公園に連れて行って遊ばせたり、学校から帰ってきた子どもに宿題をやらせたりといった目に見えるタスクにとどまらない。
「HEARMAMA」Vol.15 この世を3日で去った赤ちゃんのママが約140kgの母乳を寄付
妊娠中の超音波で、4人目の赤ちゃんが重度の障害を持って生まれてくることが判明したとあるご夫婦。