少し前に触れた”mom guilt”(母親としての罪悪感)または親としての罪悪感について、Esquireが現代の罪悪感をランキング。
「HEARMAMA」Vol.28 有限の時間を何に使う?海外の子育てお助けサービス
日本とアメリカの子育て文化の違いの一つである「アウトソースすることへの意識」。「自分でできるならやるべき」という日本に対して、こっちでは「有限の時間を何に使うか」という考え方がある。
Google Playへのポッドキャスト申請が通りました
「HEARMAMA」 Vol.27 心配しなくても子どもは育つの録音後記でお伝えしましたが、Google Play へのポッドキャスト申請が無事に通りました。
「HEARMAMA」Vol.27 心配しなくても子どもは育つ
自分の全てを注いでお世話ができた1人目に比べて、2人目、ましてや3人目ともなると、ゆっくり絆を深める暇すらない。
「HEARMAMA」Vol.26 ビーチにいながら出産?!VRの痛み軽減効果
“鼻からスイカ”なんて表現される痛みの極限とも言える出産。痛み止めを使わず、VRのヘッドセットをつけることで分娩を乗り越えた体験談を紹介するCNN Businessの記事を紹介。
「HEARMAMA」Vol.25 叱りつけたり厳しい罰を与えることは子どもの学びや成長を妨げる?
最近読んだ子育て本「Kid Confidence」から、子どもが悪さをしたときの対処法を紹介。”discipline”は、厳しいしつけや罰を与えることだと理解されているけれど、本当は”teach”(教える)という意味なんだって。
「HEARMAMA」Vol.24 ママ友作り:お互い同じ時期に妊娠したってだけで繋がれるもの?
人間関係の基盤を日本に置いてきたまま、ロサンゼルスでママになって約1年半。ママ友の輪を広げるためにクラスに参加したり、ママのための出会い系アプリを試してみたり。
「HEARMAMA」Vol.23 子育ての理想は大切だけれど、基準を下げることも同じくらい必要
育児・子育ての「基準を下げること」(英語で”lowering the bar”)について書かれたアメリカのママブログを紹介。息子くんがレストランの汚い床でピクニック、大いに結構。
「HEARMAMA」Vol.22 子どもは何人?”心のバケツ”に聞いてみよう
理想の家族の大きさが決まっている人もいれば、そうではない人も。1人目の子どもに恵まれた後、2人目、3人目をつくるのか。
「HEARMAMA」Vol.21 “気温”をリセットして 幼児の駄々っ子に対処する方法
極限の駄々っ子で手がつけられない状態 “tantrum”。オンラインフォラムで見つけた、スライスチーズをめぐる可愛い(親にとっては大変な)駄々っ子エピソードを紹介。